ぽんみつ気まぐれブログ

はじめまして🐾「ぽんみつ」です。 ・イラスト (似顔絵、ウェルカムボード) ・教育 (化学、理系科目、通信制高校) ・趣味 (歌、ギター、和装着付け、熱帯魚) について、マイペースにのんびり発信していきます~🐢

ミニマリストを目指して断捨離した話

4.5畳の部屋を断捨離しました

どうも、ぽんみつです

 

ミニマリストしぶさんを知ってから

断捨離始めました

 

始めたのは2019年の夏から。

 

始める前はこんな感じの部屋でした↓

f:id:milktea_no_milk:20200131201055j:plain

 

 

 

4.5畳の小さな部屋に、巨大な(音の出ない)オルガンと、

小1のころから使っていた勉強机がありました

 

向かい側には洋服タンス

窓側にはタンスに入りきらない服がハンガーで吊るされており

自然光を遮る暗い部屋

 

そして挿絵には書きませんでしたが窓側と右側の天井には

板で棚が作られており、開かずの段ボールが並んでいました。

 

部屋の雰囲気は“どんより”って感じでした

 

 

それが断捨離してこうなりました↓

f:id:milktea_no_milk:20200131201100j:plain

 

 

シングル布団1つを敷くのが精一杯だった空間が

シングル布団2つ敷けるようになりました!w

 

天井にあった棚は窓側のみ取っ払い、

勉強机と(音が出ない)オルガンは「さようなら」しました

 

不要な服は処分し、ハンガーにかかっていた服は

1畳分ほど幅をとっていましたが、

1/3畳ほどになりました

 

不用品はメルカリに出すことも考えましたが

出品にも売れるまでにも売れた後も時間がかかるので、

心を鬼にして、“処分”しました

感謝の言葉を添えてね。(今までありがとうございました。)

 

 

ではまた。

 

鍼灸で死ぬほどの生理痛が緩和された話

どうもぽんみつです

今日は女の子限定のお話です

 

私は死ぬほどの生理痛があり悩んでいたんですが

鍼灸院に2回通ってそれらが劇的に緩和されたので世の悩める女性たちに

お伝えしたいと思いこの記事を書きます!

 

生理痛の苦しみは当事者しかわからないよ、うん(T . T)

 

私は重度の生理痛持ちでして、

生理が来ると

  • 下腹部とお腹の痛み★
  • 頻便
  • 下痢
  • 貧血
  • 立ちくらみ
  • 目眩
  • 冷汗★
  • 手足の震え★
  • だるさ
  • 微熱

という症状が出ていました

市販されている薬を飲むと★マークがついている症状、痛みとそれに伴う冷汗や手足の震えは緩和されますが、ほかの症状はあるので仕事は休んでいました。

 

生理痛を治すために様々な治療を試みました

  • 漢方;血行をよくする漢方薬
  • 食事改善;体を温める食品をとる
  • 物理的に温める;腹巻、毛糸パンツ
  • 布ナプキン;化学物質でできている使い捨てナプキンが良くない説があったので

 

どれも劇的な効果は見られませんでした。。。

 

健康には良かったと思うんだけれど!w

 

 

で、鍼灸院はなんで行って見たのかというと

マッサージに行ったのがきっかけで、

 

 

私、お金を払ってマッサージをしてもらったことがなくて(国内で。海外旅行先ではある)

どんなもんなのかと思い、60分3000円の激安なマッサージ屋さん(厳密にはリラックゼーションらしい)に行きました

 

その時は自律神経の乱れに悩んでいたのでそのことを相談したんですが

そしたら担当の方が、

「肩甲骨と肩甲骨の間が痛いのは腎臓の疲れですね、自律神経系です」とか

「脚がくすぐったいのは、過緊張といって過度に緊張してるからなんですよ」とか

細かく教えてくれて、

 

ついでに生理痛も重いんですって話をしたら

「それなら鍼灸がいいですよ」って系列店を紹介してくれました

 

予断ですが、マッサージ屋さんすごくいいです。

話聞いてくれる。←

お医者さんて話聞いてくれないし、薬出して終わりで

“親身になってくれてる感” がなかったんですが(お医者さんはそれが仕事なんですがw)

マッサージの人すごく親身に話聞いてくれるので、

“大切にされてる感” を味わえるのですごくオススメです!

 

話逸れてしまいましたが

マッサージ屋さんがきっかけで鍼灸院いきました。

 

 

鍼灸院て、針を刺すのが怖いイメージですよね

怖いですよ笑、最初は。

 

でも怖いのは1回目だけで、2回目以降は慣れてきます。

そして、怖いけど痛くはないです。

 

鈍痛っていうのでしょうか、刺す場所にもよりますが、

緊張している場所に打つと筋肉が小さく吊るような感覚があります。

「響く」というのだそうです

 

はじめに問診があるので、行く前に伝えておきたいことは

メモしておいて、すべて伝えられるようにしておきましょう

 

問診は普段意識してないような変な質問もあるので

(ゲップをしたときに食べたものの匂いがしますか?など)

恥ずかしがらず少しでも心当たりがある場合は正直に伝えましょう!

 

鍼灸でどれだけ効果が出たかというと、

まず1回鍼灸してもらっただけで効果は出ました

 

最初にお伝えした症状のほとんどがなくなり

  • 下腹部とお腹の痛みが少し(自宅にいたら我慢できる程度)
  • 貧血

くらいになりました。

1回で効果が出ると思っていなかったのでびっくりです

 

薬を飲めば外出もできるようになりました。

 

ちなみに治療過程は

  • 2019年11月中旬 鍼灸院1回目
  • 2019年11月下旬 生理
  • 2019年12月中旬 鍼灸院2回目
  • 2019年12月下旬 生理
  • 2020年1月下旬 生理
  • 2020年2月中旬 鍼灸院3回目(予定)

です。

 

はじめの2〜3回は1ヶ月ごとに受診し、そのあとは2ヶ月に1回の頻度でいいのだそうです

 

ちなみにお値段は

初回が90分で4500円

2回目以降は60分で4000円です

 

なんて良心価格なんでしょう(T . T)♡

それでは。

 

f:id:milktea_no_milk:20200130222554j:plain

 

相手を変えない、自分を変える

相手のためにやっているようで、結局自分のためにやっている

自分のために相手を変えようとするから上手くいかない

 

どうも、ぽんみつです

 

最近、親しい人が落ち込んでいるのを知って慰めてあげたくなったんだけど

 

慰めるのは良いんだけどだけど

落ち込んでいる人を元気にすることを目的にしてはダメだよね

私の慰めで元気になるかどうかはその人次第だから、私がどうこうできる話ではない

 

立場をわきまえるってことかな

慰めても元気にはならないかもしれない(今すぐにはね)

だから私がそのせいで落ち込む必要はないし

悩む必要はない

 

なんかこんなことが『嫌われる勇気』にも書いてあった気がする

他人と自分の境界線をしっかり持つみたいな

 

で、この場合落ち込んでいるその人を見て、私自身が苦しくなってしまったんだよね

だから、なんとか元気付けようと思った

ここで私は“相手を変えようとしてた”、もっと言えば“私のために”ね

 

そこが幸福になれないポイント

このまま元気付けることを続けていたら、どんどん落ち込んでいったと思う

お互いにね

 

要はそのままでいいんだってこと

人間落ち込むことだってあるし、病むことだってある

そのままのその人を受け入れてあげることが一番支えになるんじゃないかな

元気付けようとされたら、元気になれなかったらプレッシャーだよね

 

そんなことを思った今日この頃です

皆さんはどう思います?

ではまた。

 

 

ヨーデルを始めてみた

最近ヨーデルに挑戦しています

どうもぽんみつです

 

ヨーデルって知ってますか

アルプスの少女ハイジのあれです

ヨーロレイヒ~と裏声を巧みに使って歌うあれです

 

ヨーデルをとてもきれいに歌う少女をYouTubeで見つけてしまって↓


ウクライナの少女のヨーデルが凄い! She Taught Me To Yodel

 

聴いていたらはまってしまいました、陽気な曲調がとても好きです

日本人で歌っている方はあまりいないようでした

 

そんな中、乃木坂の生田ちゃんが歌っていました


生田絵梨花×ヨーデル【世界の民謡】

 

生田ちゃんは2週間で先生とのレッスンも2回だけで仕上げていました(すごい)

さすがプロです

 

私は三日前から練習を始めました

↓こちらの動画が歌詞があって(かつ広告もない)分かりやすいので

こちらをひたすらループで練習しています。

 


TechnoNeotorand - He taught me to yodel with lyrics (Full version)

YouTubeは再生速度を設定でいじれるので、初めはゆっくり0.5倍速で練習し

慣れてきたら徐々に速度を上げて、

最終的に1.25倍で歌えるように練習すると、

1倍(普通の速度)にしたとき余裕をもって歌えました。

 

ただ初めはヨーデルのところは全く音程が取れません

低音と高温を高速で行き来しますが、

私は合唱経験があるので裏声の発声は得意です(得意というか歌うときはいつも裏声)

低音を発生する際に胸部に響かせるのがポイントかなと思いました

胸部に響かせると地声のような(?)発生ができます

 

ヨーデル経験者の方いらっしゃいましたらぜひアドバイスくださいませ。

ヨーデル練習中の方もコメントしてくださると嬉しいです

一緒に頑張りましょう!

 

楽しいことは続けられますね、ではまた。

自分を客観視する方法

負の連鎖から抜け出そう

どうもぽんみつです

 

最近うまくいってない

同じこと(ミス)の繰り返し

分かっているのに繰り返す

 

そうならない為の 

自分を客観視する方法

  1. 文字にする
  2. 誰かに話す(声に出す) 

 

文字にしてみて

そうすると、ああ自分はこう考えていたのか

自分は本当はこうしたかったんだと本心の気づきがある

あとは本心に従って行動すればきほんてきにスッキリ解決することが多い

 

文字にする方法としては、裏紙に殴り書きがおすすめ

特に客観視したいときは自分の心の整理がついていない時だから

整理のついてない内容を何も構わず書き殴る

 

誰かに話す

これも効果的。

話をするには相手が必要なんだけど、

相手がいることで ”伝える” という意識があるから

分かりやすく話ができる

そうすると、話してる自分も頭の中が整理されていく

 

相手に話しているようで、自分が一番聞いている

 

話していくうちに納得いく答えが見えて来る

 

誰かに話すは人の協力が必要なので、「文字にする」をまずやってみて

それでもモヤモヤするなら「誰かに話す」をるようにしている

 

話す時のポイントは、しっかり話を聞いてもらうこと

アドバイスをもらうことが目的ではないから

聞いてくれるだけでいいということを相手にも伝えておくと

聞く側もやりやすい

 

 

 

ただ、客観視したからといって問題が解決したり、必ず解決策が出るわけではない

あくまで一つの方法

 

でも、日ごろから自分を客観視する習慣は身につけておきたい

 

自分を追い込んでしまったり

自分を認めてあげるのが苦手な人

無理をしがちな人は特に

 

客観視できずに無理して、体を壊したりしてはいけない。

 

気をつけよう!

 

自分を客観視することをを習慣化する方法としては

  • モーニングページ
  • 日記
  • メモを持ち歩く

などがある

 

モーニングページは起床してすぐ思いつくことをなんでもいいのでノート3ページ分書き記すというもの。

1日のスタートをすっきりした状態から始めることができる。

 

日記はその日あった出来事中心に1日の最後に書き出す。

 

メモを持ち歩くは、私自身も必ずするようにしている。

オススメは無印用品のパスポートサイズのメモ帳。パスポートにそっくりなので鞄の中で見つけるとひやっとするが(笑)サイズはちょうどいいのでオススメ。

持ち歩きのメモは、電車やバスでの移動時間に心の整理ができるのでオススメ。

思い立った時にすぐ書くことができるのがいい。

 

 

他にも自分を客観視できる方法があったらコメント欄で教えてください。^^

それでは。

私がブログを書く理由

久しぶりのトッポ(お菓子)が美味しいです

どうも、ぽんみつです

 

私がブログを書く理由。

  • 頭の中を整理するため
  • 学びを深めるため
  • 共感してもらうのが嬉しいから

 

頭の中が整理される

手を動かさず頭の中だけで気持ちや考えを整理するのは

結構難しいことだと感じる

 

マイナスな思考になりがちだし

客観的に見ることが難しい

 

でも文字にすると

思考ではなく視覚的に捉えられるので

三者のように客観的に自分の気持ちや考えをみることができる

(これって本当に画期的!)

 

今もこうしてブログを書く理由を整理していますが

自分で自分を納得させている

 

頭だけで考えていたら

「自分の文章や考えが他人に見られるのは恥ずかしい」とか

「人に見せれるような素晴らしい文章なんてかけない」とか

マイナスな考えに囚われて堂々巡り

 

でもこうして文章にすることで頭の中が整理されて、

プラスの面にも気がついていくので

「ブログ嫌だなあ」という気持ちが

「ブログやってみたい」と思えるようになっている

 

学びを深めるため

文章化すると学びが深まるから

 

 

理解したと思っても、いざ説明しようとするとできないことがある

それは理解したとは言えない

 

樺沢紫苑さんの著書『学びを結果に変えるアウトプット大全』にもありますが

本当に理解する時というのは “体を動かした時”  ”経験した時“

 

だから学校の勉強は授業だけではなくテストがある(テストはアウトプット)

そして先生という仕事は最高にアウトプットしてる、

教えることは最高の勉強法。

 

共感してもらうのが嬉しい

共感(共に感じる)って嬉しいよね

例えば

  • 自分が頑張っていることを応援してくれる人がいたら嬉しい
  • 同じ趣味で盛り上がれる友達がいたら嬉しい
  • 同じ考えの人に出会えた時嬉しい

でも共感を味わうには自分を表現することが必要(ここテストに出るぞー)

だから文章にしてブログにする

共感はエネルギーになる

 

もう少し掘り下げていくと

共感には深さがある

  1. 外見を褒められた時
  2. 趣味が同じ時
  3. 信念を理解してもらえた時

上記の1より2、2より3の方が嬉しい、心の底から嬉しい

深いところまで表現して伝えるのには勇気もいるし、

段階を踏む必要もある

でもその分喜びは大きい

 

共感を得られなかったとき、もしくは否定されたりしたらダメージも大きい

でもそれを恐れて、喜びを得られないなんて、悲しい、勿体ない!

 

だから表現し続けよう、

ブログを書こう、続けよう

 

 

これが私がブログを書く理由。

愛猫を作ってもらいました

12月28日の記事でお伝えした、フリーランス始めた友達にお仕事依頼しました。

どうも、ぽんみつです。

 

で、依頼したお仕事というのはこちら。👐

f:id:milktea_no_milk:20200117201438j:plain

かわいいでしょ。

 

刺繍の猫さんブローチを作ってもらいました。

ちなみにこの猫さんは、音楽なかまの愛猫様です。今度会った時、お渡しする予定。

 

 

そして、もう一つお願いしてます。

 

それは、ピアス。

3月に友達の結婚式があるので、その時に使えるものをお願いしました✨

 

 

どんなデザインにするか、何色にするかとか話し合って決めましたが

話し合いから楽し過ぎた。

 

 

お店に並んでいるアクセサリーも素敵だけど、

作るところから関われるって、いい。

 


ではまた。